
渡辺 幸太郎
Regional VP of Sales
候補者へ一言
経済の血流とも言える金融業界の変革を最前線で体験、実践できます。 お客様、パートナー様、同僚を巻き込み(巻き込まれ?)ながら共通の目標を成し遂げる過程を楽しめる方にはとても居心地の良い環境だと思います。 当社が目指す世界観やチームの雰囲気だったり、少しでも気になる方はお気軽にご連絡ください。
現在の職務内容を教えて下さい
営業担当として、銀行業務の変革について日々お客様やパートナー様とお話しさせていただき、その中で我々がご提供できる価値を最大限訴求しています。 これには実際に提供するプロダクト以外にも、お客様の業務プロセスそのものを再構築するお手伝いをさせていただく私自身の価値訴求も含まれていると考えます。 また、長期間にわたる案件がほとんどなので、自分なりの軸、そして視野を広く持ち続けることを心掛けています。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCinoがこれからの金融機関にとって必要なソリューションだと思ったから、というのが一番の理由です。 私自身は銀行の法人営業担当としてキャリアをスタートし、その後外資系のフィンテック企業に移ってからは一貫して金融機関の営業担当として様々な経験をさせていただきました。 その中で、自分の中で一つの軸となっていた「銀行業務×SaaS」のシナジーを最大化できる場としてnCinoがぴったりだと思い入社しました。 あと、私は日本オフィスでは初めて現nCinoメンバーからの紹介、所謂リファーラル採用で入社しているのですが、その同僚が自身の職務、チームに誇りを持って働いている様子がとても良く伝わってきた点も大きな決め手となりました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
とにかく「お客様の業務をより良くしていく」ことに集中できる環境が揃っています。 勿論各メンバーそれぞれの役割はありながらも、皆同じベクトルに向かっているため自然とお互いを巻き込めるのがとても心強いです。 個人的なキャリアの観点でも、自分が貢献できる機会と伸ばしていきたいスキル習得の機会がどちらも思ったより多く、良い意味で入社前の想定を大きく裏切ってくれました。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
まずはnCinoという選択肢を金融業界に根付かせたいです。 そのためには同じ信念を持った社内外のメンバーと、正しいことを誠実に実践していきたいと考えています。 nCinoの導入事例は海外の方が先行しているので、ベストプラクティスをいかに日本の商慣習を尊重しつつ活かせるかを考え続け、本邦における銀行業務DXのエキスパートを目指したいです。

中山 雅人
Regional VP of Sales
候補者へ一言
銀行業務の根幹ともいえる融資業務を変革するための一翼を担える。
銀行のCXOレベルの方々にも良きパートナーとして堂々と提案が出来る。
こんなキーワードにワクワクする方にとっては最高の環境だと思います。
一緒に働きたいなと思っていただけた皆さんの応募をお待ちしております!
現在の職務内容を教えて下さい
営業担当としてnCinoの価値、業務変革の必要性と変革後のあるべき姿をしっかりと伝えることは勿論ですが、行内でインフルエンスしてくれる方々とのリレーション作りやパートナーの皆さんとの協業、イベントへの登壇など業務は多岐に亘ります。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
新卒からは12年ほど地方銀行で営業/本部企画業務を担当し、その後大手CRMベンダーでマーケティング製品の金融機関担当営業として経験を積んできましたが、これまでのキャリアでは一貫して経済の循環を担う金融業界に関わってきました。
より銀行業務の根幹である融資の変革を支援していきたいという考えが大きくなっていく中でnCinoと出会い、ここしかないと即決で入社を決めました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
当然営業としての責任やパフォーマンスは求められますが、売って終わりではない、お客さまの成功を常に考え続けているメンバーと一緒に働くことができる点は大きいと思います。裏返すと、売れれば良いという外資営業の典型的なマインドは求められていない組織です。お客さまの成功を最優先するというマインドが全員に共通しているところは、nCinoの大きな価値と原動力になっています。
また私を含め地方在住組も多く、非常に柔軟な働き方が出来る点も魅力の一つです(私もオフィスに行くよりもお客さま先にいることの方が多いです)
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
nCinoを信頼し導入をご決断頂いた金融機関さまのためにも、より一層のnCinoコミュニティ拡大にスピード感を持って取り組んでいきたいと考えています。
10年以上に亘る銀行経験、クラウドやCRMの知見を活かし、中山が営業で良かったとお客さま皆さまに言っていただけるよう今後も精いっぱい真摯に取り組んでいきたいと思っています。

森野 万希
Regional VP of Sales
候補者へ一言
nCinoという会社のビジネス拡大を肌で実感できる環境も去ることながら、それを通して自分自身も大きく飛躍できる貴重な経験と日々感じています。日本の金融業界を改革する一大ミッションのためチャレンジングなことも多いですが、難しい局面でも素晴らしいメンバーと支え合える環境です。
「ただの仕事」ではなくその先の大きな目標を持って働きたい方、それをチームで成し遂げたい方、是非一緒に働きましょう!
現在の職務内容を教えて下さい
営業担当として日本全国の金融機関にnCinoのご提案活動を日々行っています。ただ製品のご提案というだけではなく、お客様が目指したいゴールを紐解き、本当にnCinoが最適なソリューションか?という根幹からの密度の濃いコミュニケーションを大切にしています。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCino内では少数派ですが、銀行経験も所謂ITも未経験で入社しています。前職は外資系の金融情報ベンダー等で金融機関のお客様向けの営業を担当していました。
営業という職種は好きながらも、売上至上主義や、目標を達成するためだけの仕事に違和感を感じていたところでnCinoと出会いました。日本の金融機関を改革する、自分の仕事がビジネスの拡大にも直結する、といった部分に惹かれ入社を決めました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
ズバリ「人」です!年齢もバッググラウンドも様々なメンバーですが、フラットに何でも話し合え、且つ、時には指摘もし合えるチームです。一定の信頼感があるからこその雰囲気なのかなと思います。
また、私個人はnCino以外に数社経験していますが、レポートライン等関係なく先輩同僚の皆に色々なアドバイスを戴ける環境はとても珍しく、日々感謝しています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
nCino導入行様を増やしていくことはもちろんのこと、そのためにお客様の検討プロセスを淀みなくサポート出来るようになりたいと短期的には思っています。
長期的にはnCino Japanのビジネスがどんどん大きくなって、色んなステージや新たなチャレンジが出てくるのも面白そうでワクワクしています!

﨑地 沙央里
Senior Business Development Representative
候補者へ一言
nCinoは、誰かの成功を自分事の喜びとして全員で分かち合える、そして、信念を持って仕事をしている素晴らしい仲間に出会える環境です。また、金融業界の融資業務改革という大きなチャレンジに携わり、日本の金融業界のDXを肌身で感じられる環境でもあります。エキサイティングな環境で、新しいキャリアの一歩を共に踏み出せることを楽しみにしています!
現在の職務内容を教えて下さい
nCinoにご興味がある、もしくはこれからnCinoを知っていただくお客様の最初の窓口となり、ソリューションのご紹介をさせていただきながら、現在のお客様の抱えられている課題や実現したいことをお伺いし、詳細なご提案へ繋げていく役割を担っています。日本中の金融機関のお客様へnCinoの魅力をお伝えしていくのがミッションです。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCino入社前は、一貫して金融のお客様担当のIT営業をしておりました。内勤営業、外勤営業いずれも経験してきた中で、より広範囲のお客様に新しい価値提供ができる環境で再チャレンジしたいと考えておりました。nCino内勤営業は、型にとらわれず、案件の初期段階に責任を持って深く提案に携われること、また金融のお客様の業務に直結した課題解決のご支援ができることが決め手となり、nCinoに入社いたしました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
一つ目は、nCinoで働く皆さん、お客様です。同じカルチャーを共有し、前向きで適切な緊張感を持って、日々自分が出来ることを全力で行っている姿勢に尊敬し、そのメンバーとして携われることに誇りを感じています。
二つ目は、nCinoを提案する中で自分もお客様の業務改革を行えるのはnCinoだけだと実感し、偽りない言葉でお客様にご提案が出来る点です。
日々nCinoに関わる喜びがアップデートされていくほど、充実した日々が過ごせています!
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
日本中の金融機関のお客様へnCinoの魅力をお伝え、nCinoファンを増産していきたいです。内勤営業の枠組みにとらわれず、これからも自分が出来ることを前のめりでチャレンジしていきたいです!

永田 朋子
Marketing Manager
候補者へ一言
”Respect Each Other”のコアバリューを全員が実践し、生産性を最大化できるチームです。一からビジネスを作り上げたい方には様々なチャンスのある環境です。
現在の職務内容を教えて下さい
マーケティング業務全般を担当しています。PR、広告、イベント、セミナー、Webコンテンツ、SNS、メール、アウトバウンドといった様々なチャネルを利用した認知拡大、リード獲得の施策の企画と実行を幅広く行っています。
nCino入社の経緯と入社理由を教えて下さい
私はnCino入社前、高度に仕組み化された外資系大手IT企業に在籍していました。そこで売上を上げるための原理原則を学び、次なるチャレンジとして「一から仕組みを作りたい」と考えるようになり、日系のスタートアップを経て2019年末、日本法人設立を控えたnCinoに出会いました。ソリューションの話を聞き、nCinoが掲げている「金融機関の改革」は当時から日々ニュースで取り上げられており、この分野でのクラウドの貢献可能性は非常に大きいと確信しましたし、世の中にSaaSが溢れている中、専門性の高いVertical SaaSである点も魅力に感じました。そして最終的に入社を決意した理由は、採用面接の際に本社の面接官が私の考えに耳を傾け、日本の文化を尊重してくださったためです。nCinoには6つのコアバリューがあり、そのうちの一つが ”Respect each other” です。入社してみて、社員一人ひとりにこのコアバリューが根付いていることを日々実感しています。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
まだ立ち上げフェーズなので、他ロールやグローバルチームとの繋がりも非常に深いです。またフェーズ毎にやるべきことが変わるため日々の学びが非常に多く、貢献出来る範囲も広いのでやり甲斐を感じます。スタートアップでありながら、プロダクトは世界最先端のものを販売でき、グローバルチームやジャパン・クラウドのノウハウを近くで学ぶことができるため、会社や自身の成長速度が速く、社員全員が、急成長の当事者になることができる環境です。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
「銀行業務変革=nCino」というイメージ作りを行っていきます。そのために各チームメンバーから日々インサイト、協力をもらいながら、アウトプットし続けたいと考えています。

王 潔(Jie Wang)
Senior Product Specialist
候補者へ一言
金融業界のデジタルトランスフォーメーションに貢献したい方、Cloudサービスのスキルセットを高めたい方はぜひ一緒に働きましょう!
現在の職務内容を教えて下さい
製品デモを通じて、お客様にnCinoの利用イメージを伝えつつ、利用価値と魅力を感じていただくことがメインの仕事になります。nCinoの銀行業務統合プラットフォームを利用して、銀行側で抱えている課題をどのように解決できるかをご提案しています。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
新卒の時から金融機関のデジタルトランスフォーメーションをサポートするFintech業界で働きたいと決めました。卒業後、外資系大手企業に入り、OTC取引のポスト・トレード領域で金融機関をサポートしていました。キャリアアップのため、未来性のあるCloud Solutionに注目し始めました。また、大手企業にいた頃の経験を立ち上げフェーズにある新規事業に貢献したいと考えていました。次の職場に求めている条件にフィットしているため、入社を決意しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
日本チームはもちろん、海外オフィスにも優秀かつSupportiveな仕事仲間がいて、一緒に働くことがとてもよかったと思います。また、nCinoの利用を通じて、銀行側の煩雑な融資業務プロセスを効率化することにとてもやりがいを感じています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
今までは海外のデモシナリオを学んだ上、日本の銀行に説明していました。国によって融資業務のワークフローなども異なりますので、これからは、日本の融資業務の実態に合うようデモシナリオをLocalizeしていきたいと思っています。

山﨑 亮
Product specialist
候補者へ一言
銀行という巨大なマーケットに価値ある提案ができる舞台と、そこに全力でチャレンジする素晴らしい仲間がnCinoにはいます。
チームワークを大切にしながら、お客さまの成功に向けて努力できる方には、最高な環境かと思います!
現在の職務内容を教えて下さい
お客さまに業務改革のイメージや、nCino製品の価値を感じてもらうためにの製品デモを行っております。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCinoに参画する前は、銀行とSaaS企業で働いており、今までの経験を活かすことができると思い、興味を持ちました。nCinoでは、銀行にただサービスを提供するのではなく、銀行の業務変革という大きなミッションにチャレンジできる環境があることに惹かれ志望しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
素晴らしいカルチャーのもと、お客さまの成功のために全力で働けていることです!
また、日本のマーケットでも日に日に注目度が上がってきていると実感しており、自信をもってお客さまに提案できることも、nCinoの魅力的なところかと思います。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
nCinoも最近はAI関連の機能に力をいれているので、日本でもnCinoのAIを普及していきたいです。

中尾 貴之
Director of Strategic Partners and Alliances
候補者へ一言
日本の銀行業界の変革を支援するチャレンジングなビジネスの立ち上げに参画出来ます。大きな変革を支援するので時間の掛かるビジネスではありますが、大きな使命感を持ってチャレンジできる環境です。
現在の職務内容を教えて下さい
グローバル含めたパートナー様とのエコシステムを構築し、銀経業務のトランスフォーメーションを進めることがメイン・ミッションです。新たな市場開拓だったり、導入のトランスフォーメーション支援をSIパートナー様と進めたり、国内特有の業務要件をカバーするためにソリューション連携などもサポートしています。パートナー開拓、契約業務、ビジネス開発、営業・マーケティング支援、パートナー・イネーブルメント支援など業務は多岐にわたります。
nCino入社の経緯と入社理由を教えて下さい
国内SI会社、コンサルファームを経て、15年以上海外SaaSクラウドの立ち上げに従事してきました。当初はコンサル業務がメインでしたが、お世話になっているパートナー様とのビジネスを拡大するアライアンス業務に興味を持ち、エヌシーノでもアライアンスの立ち上げを担当しております。
業界の変革をする大きなミッションへの興味とその立ち上げを支援するパートナー・エコシステムの重要性を感じ、何かしらの貢献が出来ればと思い、入社を決意致しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
"make someone's day", "respect each other"などコアバリューを重んじ、非常に良いカルチャーが強いビジネスを後押ししていると入社前に聞いていた話が本当だったと感じています。日本でのチャレンジは多いですが、国内外のメンバーも非常に強力的で、皆でビジネスを立ち上げているという感覚は非常に良い経験をさせて頂いていると思っています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
日本の銀行業界の変革サポートに貢献したいです。微力ながら、我々や我々のパートナー様とで貢献できることはあろうかと日々感じており、いつの日か、その実現をサポートしてきたと実感できる日を楽しみに関係者の皆さんと日々奮闘しております。

Glendon Filer
Regional VP - Japan Customer Success
Describe nCino in one sentence.
An incredible global company that is driving change within financial institutions; and changing the way they are able to help their customers achieve their financial, business, and personal ambitions.
What is your current role at nCino?
As Regional VP of Japan Customer Success I recently moved to Tokyo to help the team in Japan any way I can. My ambition is for the Customer Success team to grow to deliver multiple projects and support our customers through the entire Customer Success lifecycle. I'm engaged in scaling and bringing many of the lessons I have learned from our EMEA and US business. I'm also involved in the wider sales & pre-sales funnel. As a side project, I'm helping grow our sustainability strategy both for the company and through building an ESG related product. I'm excited to see this initiative grow in Japan too!
What is your background and why did you join nCino?
I finished high school with ambitions to become an architect and work in design, however a love of programming changed my focus to software design. I spent around a decade helping build an Asset Finance & Leasing platform for financial institutions from the ground up. As a developer, consultant, and then PM in a growing startup I learned many valuable lessons. After a career break to complete an MBA in Sustainable Business I found my way to nCino. At nCino I recognised they had overcome some of the challenges I had seen in my past career around marketing and customer success and was inspired by the ecosystem and culture of the company.
What is the best part about working at nCino?
The culture, hands down! The autonomy and trust given to all nCino employees to work together, on the right challenges, and with the right priority. Plus, the engagement, professionalism, and fun that all those I've worked with bring to their roles. It's truly a global team! For me personally it's the continued evolution of my role and skillset, and the attention that leadership pay to ensuring opportunities for growth exist and are encouraged. Linking back to my early aspirations, it's great to be designing and creating an entire business.
What do you want to work on in the future and what are your future challenges?
For now my focus is on helping and scaling our business in Japan. In the future I'd like to engage more deeply with the topic of sustainability and how nCino can drive this. I strongly believe that financial institutions have a large role to play in enabling finance to solve some of the largest issues we face globally, and I'd be very happy if nCino help drive this agenda.

西川 洋樹
Senior Implementation Consultant
候補者へ一言
働き方や考え方を認め合い、チームとしてパフォーマンスを最大化していく組織です。
日本の金融機関を元気に盛り上げていく方は是非一緒に働きましょう!
現在の職務内容を教えて下さい
日本における製品のローカライゼーションを中心に行っています。グローバルで展開されている機能と日本の金融機関の業務とのFit&Gapを行い、nCinoで“実現できること、できない事”を明確にし今後の営業戦略や製品戦略の策定など円滑な組織運営に寄与する業務です。
nCino入社の経緯と入社理由を教えて下さい
私はnCino入社前、日系の独立系Sierに新卒で入社し、金融機関の融資業務システムの製品開発・導入プロジェクトを経験しました。一方で、家族との時間を両立しながら、経験・知見を活かせる環境にステップアップしたいと思い出会ったのがnCinoでした。面接を通じて、経験・知見を評価して頂き、活かせる環境である事、またお互いを認め合いその中で最大のパフォーマンスを出す社風がまさに求めていた環境であり、入社を決意しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
求められる役割以外の事にも参画できることが非常に新鮮です。またグローバルチームとのやり取りも多く、英語でのやり取りも日々向上します。そして、私はnCinoの基盤であるSalesforceも未経験でしたが、入社後のトレーニングでキャッチアップし実力UPを実感しています。また、私が融資業務勉強会を実施し経験・知見を還元する事でチームに貢献できていると感じています。環境面では、入社直後に第2子が誕生したことや今後の子育てを考え、妻の実家がある群馬県沼田市で主に仕事をしています(通称WFG:Work From Gunma)。オフィスから遠い距離でも、自分の状況や考えを積極的にメンバーに発信し存在感とパフォーマンスを出せていると感じています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
まずは製品のローカライゼーションの推進です。機能のFit&Gap以外に、サポート内容、ナレッジや研修内容の整備等、やりがいのある仕事です。また、WFGで、引き続きパフォーマンスを発揮し金融機関とサービスを利用する顧客に最適なバリューを届けること、グローバルチームからは「日本チームに西川あり!」と言われたいです(笑)

平工 新
Senior Implementation Consultant
候補者へ一言
IT知識だけでなく金融業務など様々な「専門性」を身に着けることができます。金融業務は公共性が高く要求内容も厳しいですが、目標に向けて粘り強く取り組める方、チャレンジを楽しめる方は成長できる環境だと思います。
現在の職務内容を教えて下さい
お客様のビジネス課題と業務要件に対する製品とのFit&Gap分析及び導入における最適なソリューションの提案を行っています。 グローバルで実装されている機能と日本固有の業務要件を踏まえた円滑な導入および業務運営のサポートを担っています。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCino入社前は地方銀行のシステム部門で10年以上融資業務システムの導入、改善及びサポートを担当していました。 融資業務は様々なシステムで情報を管理しているがゆえに顧客情報が分散し、情報の二重入力などの課題を抱えています。 その中でより業務効率化に寄与する改善をしたいと考えており、出会ったのがnCinoでした。nCinoはCRMと融資の一体化というこれまでにない製品を開発しており、今後のニーズも高いと考えました。 また、会社の立ち上げ期にあたり、今後も様々な経験を積むことでより自身を成長させることができるのではないかと考えて入社を決意しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
立ち上げ期ということもあり様々な業務に携わることができます。また、会社のルールについても自分たちで検討していくことができるため、会社を立ち上げているという実感を得ることができます。 グローバルのメンバーも非常に協力的であり大変働きやすい環境で仕事ができます。 キャリアの観点からも業務の中でSalesforceおよび英語のスキルが日々上達していることが実感でき、やりがいを感じる環境です。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
三大業務の一つである融資業務でのクラウド推進は非常にチャレンジな取り組みです。 今後nCinoの商品理解をさらに深めつつ銀行員の経験を活かし、よりよい製品導入およびサポートができるようなコンサルタントになりたいと考えています。 また、私は岐阜に住んでおりオフィスから遠いところで仕事をしていますが、距離に負けないパフォーマンスを発揮し金融機関、パートナー含めた成功を目指したいと思います。

川浪 史織
Senior Customer Success Manager
候補者へ一言
金融機関の変革に大きく貢献でき、銀行業務の最先端に携わることができます。銀行業務変革に関心のある方は、是非これから拡大していくnCinoビジネスとともに貴重な経験をともに楽しめればと思います。
現在の職務内容を教えて下さい
nCinoをすでに導入し、ご利用いただいているお客様にnCinoをさらに活用いただくためのご支援をしています。ユーザー様同士のコミュニケーションも活発に行えるよう、ユーザー会の企画、開催も取りまとめています。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
新卒で銀行に入行し、法人営業部門にてRMとして既存取引の拡大や新規開拓、稟議作成や口座開設支援等を行っていました。金融機関における業務はまだ手作業で行われている部分も多く、二重入力も当たり前という世界にいたのですが、nCinoが銀行業務を改革し、RMがもっとお客様のために時間を割くことができるということ、銀行改革に貢献できるというところに魅力を感じたため、入社しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
日本国内のお客様がゼロのタイミングで入社しており、そこからどんどんお客様が増えていくのを間近で経験できているのは本当に貴重なことだと思っています。自分のポジション、職務内容に限定することなく、役職を超えた業務にも関わることができるため、より幅広い経験を積むことができます。そして、nCinoという会社のカルチャーが非常に暖かく、日本のみならず海外の社員も含めて社員全員がお互いに助け合うようなカルチャーを持っているところが非常に素晴らしいと感じています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
まずはお客様に満足いただき、安定的にご利用いただけることを目指し、お客様との信頼関係をより深めていきたいです。今後お客様が増えていく中で、日本での製品へのニーズを理解し、製品開発へのフィードバック、更なる製品のローカライズにも貢献したいです。
そして、nCinoはこういう風に使うと良い、というようなコミュニケーションがユーザー様同士でできるよう、nCinoとしてできることに取り組んでいきます。

前田 宙樹
Implementation Consultant
候補者へ一言
nCinoには日本の銀行業務DXに携わるチャンス・環境が沢山あります!nCino×Salesforceの知識を深め、日本の銀行業務DXに挑戦されたい方のご応募をお待ちしております。
現在の職務内容を教えて下さい
nCinoを導入されるお客様へ、製品の技術的なご説明や導入に際しての技術支援を行っております。
nCinoは日々新機能が追加されるため製品知識の習得に努めております。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
新卒で入行した地方銀行で営業・システム企画業務を約12年経験しました。様々な案件に携わる中でnCinoに出会い、日本の銀行へ広めたいと思い入社を決めました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
日本でのnCino利用拡大と自身の成長を同時に体験できていることです。
リモートワーク環境も整っているため普段は地方に住みながら仕事をしております(月1回程度出社しております)。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
「nCino×銀行での業務経験」を最大限発揮してお客様へnCino導入・活用の価値を提供し続けます!

村上 雄太
Implementation Consultant
候補者へ一言
金融×ITの専門性を高め、成長できる環境がnCinoにはあります。金融機関における大きな変革のリードにチャレンジしたい方、応募をお待ちしています。
現在の職務内容を教えて下さい
お客様の業務要件と必要なプロセスに対する製品とのFit & Gap分析および最適な活用方法の提案を行っています。nCinoを使ってお客様の課題を解決しスムーズな導入支援を行うのがミッションです。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
nCino入社前は、新卒で入行した地方銀行で営業とシステム企画を担当しました。DX企画担当としてBPRを実現するツールを模索していたときにnCinoに出会いました。融資の受付から実行まで一気通貫の機能を提供するnCinoは、融資業務を抜本的に改革できる力を持っていると感じました。面接では銀行システム部門の経験と知識を評価していただき、金融機関の変革により広い視点で貢献できる環境だと感じたため、入社を決意しました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
nCinoは日本においても銀行向けSaaSとして存在感を増しており、会社の成長とともに自分自身も成長できる環境があります。入社当初はnCinoの基盤であるSalesforceも未経験でしたが、充実したトレーニングや業務を通じて学び、日々実力を高められていると感じます。またリモートワークが浸透しているため、自宅のある山形県に住みながら仕事ができていることも大きなメリットです。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
コア業務である融資のクラウド化は日本ではまだ途上であり、多くの金融機関にとって新しい挑戦です。nCino製品への理解をより深めつつ、銀行員時代に得た業務理解や知見を最適なソリューション提案として昇華することで、お客様にとってスムーズな導入支援ができるコンサルタントを目指したいと考えています。

白石 沙也佳
Customer Support Engineer
候補者へ一言
幅広い活躍を目指し、全員で喜びを分かち合いたい方には、とてもやり甲斐を感じる環境だと思います。
日本の銀行業界に革命を起こしたい方、一緒に働けることを楽しみにしています!
現在の職務内容を教えて下さい
日本でnCinoを導入いただいているお客様向けに技術的なサポートをしております。ご利用中に発生した不具合対応や定期リリース時の対応、設定変更の技術支援などが主な業務です。
nCinoを今よりも快適にご利用いただく方法を検討し、提案しております。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
新卒で入社した会社では、銀行の勘定系システムの開発を担当しておりました。レガシーなシステムを法律改正や新商品の対応のたびに改修し続けることに、もどかしさを感じていました。そんな中nCinoに出会い、SaaSならではのスピード感でお客様に新しいソリューションを提供できることに魅力を感じ、入社を決めました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
国内外問わず社員がとても親切で、楽しいことは全員でとことん喜び合い、大変な局面では全員で助け合うカルチャーがあります。
職務を超えた業務を担当する機会も多いですが、信頼できるメンバーのおかげで、安心してチャレンジできる環境だと感じています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
現在利用中のお客様のみならず、商談中のお客様や契約(プロジェクト)中のお客様にも支援ができる存在になりたいと考えています。nCinoをご利用いただく方をたくさん増やし、そして少しでも多くのハッピーを届けられるよう、スキルも人間力も磨いていきます!

千種 拓磨
Delivery Lead/ Senior Project Manager
候補者へ一言
世界最先端の金融アプリケーションの導入に携われるダイナミックな仕事です。カルチャーも含め自身の大きな成長と他に代えがたい経験を得ることができます。
現在の職務内容を教えて下さい
プロジェクトマネージャーとして、複数のnCino導入プロジェクトをImplementation Consultantのメンバーと共に担当します。お客様、パートナーとも密に連携しながらnCino導入の最適化と顧客満足度を最大化する役割です。
入社の経緯と入社理由を教えて下さい
日系Sier、外資金融ソフトウェアで銀行を中心としたシステム導入に営業として携わってきました。直近も融資審査領域を担当していたところ、nCinoと出会い、その価値と哲学に共感し入社を決めました。そして何より日本チームのメンバーの素晴らしさに触発されました。
nCinoに入社してよかった点を教えて下さい
一人ひとりが大きな責任と役割を自覚しながらも、素晴らしいチームワークで仕事ができる環境があります。金融を中心としたバックグラウンドを持つメンバーで、nCinoのコアバリューに信念を持つ同志で大変楽しく仕事ができています。
今後取り組みたいこと、今後のチャレンジを教えて下さい
今でも大変多くの導入プロジェクトがありますが、これから2年3年で間違いなく日本でも融資審査の市場の断トツのシェアを獲得していく事になるでしょう。大きな視点でもやりたい事はいくつもありますが、まずは、一つ一つのプロジェクトを成功させ且つ、導入モデルを進化させ、成長の一翼を担いたいです。