

世界的に銀行業界がデジタル化による変革を迫られている現代、コロナ禍においてその重要性・緊急性はより強くなりました。
nCinoでは、こうした状況下において、世界中の大手銀行、地方銀行、コミュニティバンク、信用組合が参加し、業界リーダーの知見や業界のトレンド、各銀行におけるベストプラクティスの共有、nCino Bank Operating System®の最新機能の紹介を通じて銀行業界の未来を議論する場として大規模オンラインイベント・nSight2021 Virtual Experienceを開催します。
海外のベストプラクティスを紹介する米国のセッション(日本語字幕付き)、日本向け特別セッションをオンデマンドにて配信。世界の銀行業界のトレンドや事例について学び、日本の銀行業界変革のヒントとして頂くことを目指します。
名称 | nSIGHT 2021 (エヌサイト2021) |
---|---|
開催日程 | 2021年6月18日(金)~ |
会場 | オンライン |
費用 | 無料 |
参加対象者 |
|
主催 | nCino |
代表取締役社長
野村 逸紀
nCinoは主に金融機関様を対象としたSaaSプラットフォームですが、銀行の行内と銀行のお客様といった、銀行に関わるあらゆる人々に価値をお届けする主旨で”銀行体験最適化に向けたプラットフォーム”であると位置付けております。
日本法人設立から1年強、グローバルで得た経験と知見を基に仮説を組み上げ活動して参りました。その活動を通じて事実として見えてきた日本の金融機関様のチャレンジに向けてnCinoがどのように貢献出来るかをnCino日本法人のビジネス状況も含めてお伝えします。
カスタマーサポートエンジニア
西川 洋樹
金融機関ではすでに多くのデータを持っており、データ活用の余地は非常に大きいです、実際に効率化や差別化、顧客への新サービス提供などでAIを活用をした取り組みを行いたいがなかなか踏み出せないという金融機関は多いのではないでしょうか。本セッションでは、AIを活用したプロジェクトを推進する上での基本的な考え方と、海外の最新トレンド、日本の銀行での活用可能性について解説し、金融機関の業務改革プロジェクトの第一歩を後押しします。
マーケティングマネージャー
永田 朋子
顧客の期待が日々高まり、ニーズが日々変化する現代において、デジタルを活用したマーケティングは世界的な潮流になっており、金融業界においても新規顧客獲得、既存顧客との深耕にデジタルが必須となりました。本セッションでは、金融機関におけるデジタルマーケティングのあるべき姿と海外での活用事例をご紹介し、「顧客のために何が必要なのか分からない」「デジタルを活用すると何が出来るのか分からない」といった疑問にお答えします。
President and CEO, nCino
Pierre Naude
Chief Product Officer, nCino
Trisha Price
金融機関は今後、迅速な融資の承認、高度にパーソナライズされた顧客サービス、そしてコンプライアンス向上を実現するためにデータドリブンの戦略を実行する必要があります。本製品基調講演では、nCinoの最高製品責任者であるTrisha Priceより、金融機関が自動化、分析、インテリジェンスを活用して、成長を最大化し、リスクを最小化しながら、競争優位性を獲得するためのnCinoのイノベーションへの取り組みをご紹介します。nCinoの法人融資、リテールローンをはじめとする各ソリューションの機能強化と、それらがもたらす金融機関の変革について、是非ご視聴ください。
Manager, Commercial Product at nCino
Blake Fortier
Manager, Product Specialists at nCino
Chris Gufford
Principle Product Manager at nCino
Jay Jenkins
nCinoは銀行業界の生産性を高め、成長と収益性最大化に貢献するためのプラットフォームを提供しています。本セッションでは、金融機関がデータを活用し真にデジタル化する「インテリジェント・エンタープライズ」になるために、nCinoが提供している製品や機能を具体的にご紹介します。分析の自動化から融資金額の自動決定まで、最新の革新的な機能について、詳細な議論とデモを行います。
Senior Manager, Retail Product at nCino
Brett Dooies
Manager, Retail Product Management at nCino
Krit Daigle
Product Specialist at nCino
Lauryn Godwyn
個人ローンには様々な種類があります。シンプルな無担保ローンから、コンプライアンスを重視する住宅ローンまで、nCinoは金融機関と顧客に最高の体験を提供するため効率性向上を実現する様々な機能を提供しています。本セッションでは、拡張性の高いnCinoの個人ローンソリューションのデモ、金融機関が一流の顧客サービスを提供する上で必要なツールを体験していただきます。
General Manager, APAC at nCino
Mark Bernhardi
Chief Product Owner, Client Engagement and Business Banking at Macquarie Bank
William Jung
Director, Professional Services at nCino
Andrew Tierney
nCino IQ(nIQ)を搭載したnCinoのAutomated Spreadingは、財務書類からデータを自動的に抽出し、nCinoの強力な財務分析ツールであるnCino Spreadsにデータをシームレスに入力することで、財務書類のスプレッドのプロセスを変革します。マッコーリー銀行がAutomated Spreadingを活用することで、財務情報の拡散にかかる時間を大幅に短縮し、アンダーライティング・プロセスを効率化した事例を、このファイヤーサイド・セッションでご紹介します。
CIO of Barclay’s Business Banking
Amy Williams
General Manager, EMEA at nCino
Jenny Geary
2020年、バークレイズのビジネス・バンキング部門は、英政府のコロナ対策緊急融資として中小企業に数十億ポンドの融資を行うため、nCinoのBank Operating Systemを採用しました。ポストCOVIDの世界に向けて、バークレイズ・ビジネス・バンキングのCIOであるAmy Williams氏とnCinoのEMEA担当ジェネラル・マネージャーであるJenny Gearyが、バークレイズのような大手銀行がなぜ柔軟にこれほど大規模で複雑な変革プロジェクトを実行することができたのかを語ります。
CEO & Founder of DBT
Alexis Kopylov
Product Owner Corporate Credits,ABN AMRO
Myrte Voollering
VP Sales, EMEA at nCino
Ed Lane
依然として世界がCOVID-19の影響を大きく受ける中、金融機関にはますます柔軟性と俊敏性が求められるようになりました。顧客のニーズや働き方が変化し続ける中、パンデミックは様々な意味で銀行業界全体のデジタルトランスフォーメーションを加速させています。本パネルディスカッションでは、DBTのCEO兼創設者であるAlexis Kopylov氏とABN AMROのプロダクトオーナーCorporate CreditsのMyrte Voollering氏が、nCinoのEMEAセールス担当VPであるEd Laneとともに、アジャイルな基盤上にパートナーエコシステムを構築することの長期的なメリットについて議論します。
Chief Customer Success Officer at nCino
Sean Desmond
Chief Research Officer and Banking Analyst at Celent
Dan Latimore
nCinoの「金融サービスインパクト賞」とは、nCino Bank Operating System®を利用しているお客様が金融サービスに与えた影響を賞するもので、今年初開催となります。「イノベーション」「信頼」「スピード」の3つのカテゴリーで、顧客サービス、地域社会への貢献、従業員の生活向上などの画期的な成果を表彰します。nSightでは、金融機関向けのテクノロジーに特化した調査・コンサルティング会社であるセレント社が客観的に審査を行い、受賞者を発表します。第1回「金融サービスインパクト賞」の受賞者を発表しますので、ぜひご覧ください。
*海外のコンテンツもご自由に閲覧可能です。
*会期中、動画は何度でも視聴可能です。